2012年活動記録     2013年3月30日最終更新



12月15日(土) かっぱ通信96号を発行しました

12月 9日(日) 狭山公園わいわいミーティング(西武・狭山丘陵パートナーズ主催)に参加しました

12月 8日(土) 定例川そうじを実施しました

12月 8日(土) カメ会議(カメ自然誌研究会・生態工房主催、日本獣医生命科学大学;シンポジウム「アカミミガメ防除最前線」他)に参加しました

12月 4日(火) 北川かっぱの会の活動が2013年度に損保ジャパン環境財団からの助成を受けることになりました。

12月 2日(日) せせらぎの里多摩湖緑地意見交換会(市主催)に参加しました →詳細はこちら

11月23日(金・祝) 北山公園「水と緑の掲示板」八国山・北山公園見どころマップの掲示板の内容を冬編に衣替えしました

11月17日(土) 定例会を開催し、2月頃までの活動計画について検討しました。

11月17日(土) 北川のオオフサモの駆除を行いました →詳細はこちら

11月10日(土) 定例川そうじを実施しました

11月 3日(土・祝) かっぱウォークを開催しました →詳細はこちら

10月21日(日) 秋の北川クリーンアップに参加しました →詳細はこちら

10月13日(土) かっぱ通信95号を発行しました

10月13日(土) 定例川そうじを実施しました

10月 6日(土) 北山小土曜講座「トンボとりとヤゴいかだつくり」を支援しました →詳細はこちら

 9月29日(土)〜30日(日) アカミミガメ防除講習会(生態工房主催)に参加しました

 9月15日(土) 定例会を開催し、12月頃までの活動計画について検討しました。

 9月15日(土) 北山公園「水と緑の掲示板」八国山・北山公園見どころマップの掲示板の内容を秋編に衣替えしました

 9月15日(土) 北山小土曜講座「北川の魚とり」を支援しました 
→詳細はこちら

 9月15日(土) 北川流域の自治会長様向け「北川クリーンアップ」参加要請の場で、北川かっぱの会より「北川ルール(案)」について説明し、意見交換を行いました。

 9月 9日(日) 「八国山わいわいミーティング(狭山公園パークセンター主催)に参加しました

 9月 8日(土) 定例川そうじを実施しました

 9月 1日(土) 北山公園「水と緑の掲示板」八国山・北山公園見どころマップ編集委員会を開催しました

 9月 1日(土) 川端会議(ふるさと歴史館) 北川かっぱの会から提案している「北川ルール(案)」についても意見交換を行いました。 →詳細はこちら

 8月11日(土) 定例川そうじを実施しました

 8月 6日(月) 北川堰き止めの撤去作業をボランティアにより実施しました

 8月 5日(日) 第17回北山わんぱく夏まつり →詳細はこちら

 8月 4日(土) 北山わんぱく夏まつりの準備作業を行いました

 8月 4日(土) 東村山市みどりの楽校たんけんキャンプの開催を支援しました →詳細はこちら

 7月28日(土) 狭山三公園管理運営協議会(事務局;狭山公園パークセンター)に参加し、八国山緑地の萌芽更新等について意見交換を行ってきました。

 7月28日(土) 北川の堰き止め作業をボランティアにより実施しました

 7月21日(土) 第3回夏まつり実行委員会を開催し、夏まつりの実施体制について最終決定しました

 7月21日(土) 北山公園「水と緑の掲示板」八国山・北山公園見どころマップ編集委員会を開催し、掲示板の内容を夏編に衣替えしました

 7月14日(土) 定例川そうじを実施しました

 7月14日(土) 北山小土曜講座「八国山虫とりハイク」を支援しました →詳細はこちら

 7月 7日(土) 第2回夏まつり実行委員会を開催し、夏まつりの概要を決定しました

 7月 7日(土) かっぱ通信94号を発行しました

 6月30日(土) 富士見・南台小+北山小「落合川に行こう」 →詳細はこちら

 6月23日(土) 北山小土曜講座「ホタル観察会」を支援しました →詳細はこちら

 6月22日(金) 「八国山・北山公園の生き物観察ガイド」が読売新聞の記事で紹介される →詳細はこちら

 6月16日(土) 富士見・南台小土曜講座「八国山の昆虫」 →雨で中止

 6月 9日(土) 定例川そうじを実施しました

 6月 3日(日) 定例会を開催し、9月頃までの活動計画について検討しました。

 6月 3日(日) 全国の川・一斉調査に参加しました。 北川かっぱの会では例年どおり、北川と前川の10箇所について水質調査や水底生物調査を実施しました。 →調査結果については、6月16日付け「かっぱブログ」に掲載

 6月 2日(土) 北山公園「水と緑の掲示板」八国山・北山公園見どころマップ編集委員会を開催し、掲示板の内容を初夏編に衣替えしました

 5月26日(土) 北山小土曜講座・ヤゴ救出作戦を支援しました →詳細はこちら

 5月20日(日) 北山公園「しょうちゃん池魚類調査」を実施しました。

 5月20日(日)  春の北川クリーンアップに参加しました →詳細はこちら

 5月12日(土)  川端会議に参加し、北山公園等の整備や管理についての市、市民団体、市民による意見交換会を行いました。今回は、北川かっぱの会より「北川ルール」について提案しました。

 5月12日(土) 定例川そうじを実施しました

 4月29日(日) 東村山市みどりの祭典(東村山市中央公園)に参加(展示)しました

 4月28日(土)  「八国山・北山公園生き物観察ガイド」完成記念の観察会を開催しました →詳細はこちら

 4月22日(日) かっぱ通信93号を発行しました

 4月14日(土) 定例川そうじを実施しました。

 3月25日(日) 春のうららかウォーキング(西武・狭山丘陵パートナーズ主催)に協力し、「北山公園」のガイドを行いました。 →詳細はこちら

 3月24日(土) 定例会を開催し、6月頃までの予定を中心に検討しました。

 
3月24日(土) 「八国山・北山公園の生き物観察ガイド」を発行しました →東京ガス「環境おうえん基金」の助成金を活用して作成しました。

 3月10日(土) 定例川そうじを実施しました。

 3月 3日(土) 北山公園「しょうちゃん池」奥(東側)の状況について、特別に許可を受け見学しました。

 2月25日(土) 第17回総会を開催しました →当日の状況については近くアップする予定です。

 2月18日(土) かいぼりシンポジウムに参加しました(井の頭公園100年記念実行委員会主催)

 2月12日(日) かっぱ通信92号を発行しました。

 2月12日(日) 東村山市みどりの楽校・野鳥観察会を支援しました。

 2月11日(土) 定例川そうじを実施しました。

 2月 4日(土) 「八国山・北山公園生き物観察ガイド」の編集委員会を開催し、3月発行予定のガイドの内容について検討しました。

 2月 4日(土) 川端会議に参加しました →詳細はこちら

 1月28日(土) 外来魚情報交換会(琵琶湖を戻す会主催;滋賀県草津市)に参加しました →詳細はこちら

 1月22日(日) 「八国山・北山公園生き物観察ガイド」の編集委員会を開催し、3月発行予定のガイドの内容について検討しました。

 1月21日(土) 定例会(茫々亭)を開催し、4月頃までの活動予定等について検討しました。定例会終了後、新年会を開催しました。

 1月14日(土) 定例川そうじを実施しました。

 1月 8日(日)  「八国山・北山公園生き物観察ガイド」の編集委員会を開催し、3月発行予定のガイドの内容について検討しました。

 1月 7日(土) 富士見+南台小土曜講座「野鳥観察会」を支援 →詳細はこちら



 

トップページに戻る